サーバーラックを背負う!?こだわりの詰まったリュックラック

執筆:資材部国際業務課
公開日:2025/2/25
展示会をはじめ、”お客様の声”は新製品開発の貴重なタネです。
ある時、展示会にてお客様からこんなお悩みを聞きました。
「山の上の電波基地に機材を持ち運ばないといけないんだけど、精密機器なのでできればしっかり固定したいんだ。何か良い方法はないかな?」
また別のお客様からは、
「道路の路面を測定するのだけど、道が細くて車ではいけないんだ。測定器を運ぶいい方法ないかな?さらにそのまま測定もできればハッピーなんだけど」
そんなお悩みに対して、SETTSUの提案はこれになります。
『だったらいっそのこと、サーバーラックごと背負っちゃいましょうか』
1. リュックラック YRシリーズの特長
そんな型破りな製品が今回ご紹介するリュックラック YRシリーズです!
でも安心して下さい。ラックの老舗SETTSUのこだわりがちゃんとつまってますよ!!
軽さを考えたアルミフレーム設計
背負うのですから、軽さも重要です。リュックラックはアルミフレーム枠を採用し、強度と軽さを実現しています。

手に食い込みにくいワイド取っ手
リュックに付いているハンドルはラバーコーティングされたワイドハンドルを採用しています。

ケーブル類が収納できる大きめのサイドポケットを搭載
サイドポケットに予めケーブル類を入れておけば現場で探す手間も省けます。

肩ひもは着脱可能
現地ですぐに運用できるよう肩ひもは着脱可能!前後フルオープンのジッパー付き仕様肩ひもを外し、リュックの前後を開ければすぐに機器のセッティングが可能です。

2. まとめ
いかがでしょうか。持って良し!背負ってなお良し!!のリュックラック。ラックが苦手としていた機動性を高くできるこのバッグは一見の価値ありです。
興味を持たれた方、「百聞は一背負いにしかず」です。お気軽にお問い合わせ下さい!
ご質問・ご相談などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
電話でお問い合わせ
受付時間 8:30~17:30 土日祝・休業日除く
WEBでお問い合わせ