摂津金属工業株式会社
19インチラック・ケース・トランク・サブラックなど、「ハコ」づくり一筋の専門メーカー

冷却状況を改善!熱遮蔽ブランクパネルBKPNLシリーズ


熱遮蔽パネルBKPNLシリーズ+ちょっとだけ英語講座

執筆:資材部国際業務課

公開日:2024/8/27

皆さんこんにちは。自称英語が得意な国際業務課の担当者です。今回は新製品の熱遮蔽ブランクパネルBKPNLシリーズの紹介したいと思います。

 

熱遮蔽ブランクパネル BKPNLシリーズ

製品情報はこちら

 

1. ”ブランク”の意味について

さてみなさん、「ブランクなパネル」と聞いてピンときますでしょうか?(関西ラジオ界のレジェンド、浜村淳風に読んで下さい)
「ブランク」という言葉を聞くと、会話のシチュエーションとして例えば、「ブランクがありすぎて今日のゴルフはめちゃくちゃですわ~」だったり、「今日のテスト、ブランクだらけで提出しちゃったよ…やっべーぞ」といった使われ方が一般的だと思います。意味合いとして【何か空白の間がある状態】でマイナスの響きがあるかと思います。
ですが、英語『BLANK』の本来の意味合いは少々違います。

例えば、先ほどのゴルフの例文、ブランクがあってうまくいかないことについて、

Because I had a BLANK, my golf score was terrible.

とは表現せず、実際には

I haven’t played gold for a while…

みたいに表現をします。

実は「ブランクがある=『期間』が空いている」というのは和製英語的な使い方なんです!(*´▽`*)(はい。国際業務課です。ちょっと得意げです。)

一方で、先ほどのテストの例文、

I submitted the test with almost BLANK, I am afraid of the result.

のように「ほとんど空欄でテスト出してしまったよ~」という表現には日本語と同じ感覚で「ブランク=『空間』が空いている」として使うことができます。

では、ここで問題です。今回の新製品“ブランク”パネルですが、どちらの意味でしょう?「期間」なのか、「空間」なのか。ここまで読んでいただいた方はもうお分かりですね。さすがに「ブランクがあってうまくいかないパネル」は商品としてよろしくないですよね。そうです。今回の場合は「空間を埋めるパネル」というニュアンスになります。

2. 熱遮蔽ブランクパネルBKPNLシリーズのご紹介

それでは、前置きが長くなりすぎましたが、あらためてご紹介させていただきます。 今回SETTSUの新製品として、熱遮蔽ブランクパネル「BKPNL」の発売をはじめました。特徴としては従来のブランクパネルと比べ、段違いの【取付やすさ】・【お手頃価格】です!

まず【取付けやすさ】ですが、大きさは6U分が1シートになっており、1U毎にパキパキ割ることができます。そして取り付けも簡単。ネジも道具もいりません。ラックの角穴にパチッとはめ込むだけ。(これまで煩わしかった、ケージナット・ビスの取付・取り外しの時間が無くなります!)また、19インチラックの隙間を埋める美観的な使い方だけでなく、背面側に取り付ければ機器から出た排熱が回りこまないようにもできます!
そして【お手頃価格】。従来のスチール製のブランクパネルはもとより、近似の製品、ディバイダブルブランクパネル(NPDBP)と比べ1Uあたりの価格は安く、さらに、他のラックメーカーの類似品と比較しても割安の価格となっています!6Uシートが1枚タイプと10枚タイプの2種類をご用意しておりますので必要に応じてご使用ください。

3. まとめ

いかがだったでしょうか。心の隙間はなかなか埋められませんが、ラックの隙間はBKPNLシリーズを使えばワンタッチで埋まります!今、ぽかんとされた方。その表情、英語では「Blank look」と言います!(・∀・)(はい。国際業務課です。ちょっと、ドヤ顔です!)

それでは新製品紹介とちょっと英語講座【BLANK】を終えたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

熱遮蔽ブランクパネル BKPNLシリーズ

製品情報はこちら

 
ご質問・ご相談などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

電話でお問い合わせ

受付時間 8:30~17:30 土日祝・休業日除く

WEBでお問い合わせ

コラム一覧に戻る