- ショップアイデアル(直営店)
弊社直営のオンラインショップです。迅速かつ確実にお届けします。
- アイデアルトランクネットショップ(楽天市場)
弊社グループ会社直営の楽天市場店です。主に輸送ケースを販売しています。
KVMスイッチの導入をご検討中の方向けに、基礎から選び方、活用事例、製品情報までを簡潔にまとめました。
また、当社で取り扱っているRaritan(ラリタン)社製品もあわせてご紹介いたします。
KVMスイッチ(Keyboard, Video, Mouse)は、複数のサーバーやワークステーションを単一のコンソール(キーボード・マウス・ディスプレイ)から操作するための装置です。
例えば、2台のサーバーを管理するのに、普通なら2組のモニターとキーボードが必要ですが、KVMスイッチを使えば1組で済みます。ボタンやショートカットで切り替えができ、机やサーバールームがすっきりします。

内部的には、映像信号の切替、USBなどの入力デバイス信号の切替をハードウェアレベルで制御しています。近年のデータセンター向け製品では、以下のような高度な機能を備えるケースが多いです。
BIOSレベルでの操作対応:OSが立ち上がる前からリモート制御可能
マルチプラットフォーム対応:Windows、Linux、UNIX、仮想化基盤まで統合的に制御
セッション管理:複数ユーザーが同時に異なるサーバーへアクセスできる権限管理
これにより、物理的にサーバールームへ入室しなくても、障害対応やメンテナンスが実施可能となります。
サーバーと直接ケーブルで接続する方式。遅延がほぼゼロで操作性に優れ、構成がシンプルで導入コストも低め。小規模環境や放送・製造の現場向けに適しています。

ネットワーク経由で遠隔操作が可能。世界中どこからでもアクセスでき、大規模データセンターや金融・医療など高いセキュリティを要求する現場に適しています。

アナログ型KVMスイッチはローカル操作に強く、IP-KVMスイッチはリモート管理に強いのが特徴です。用途や運用規模に応じて最適なタイプを選ぶことが重要です。
以下は、あくまで一般的な利用傾向です。業界ごとに求められる要件に応じて、選ばれるKVMスイッチのタイプや構成が異なります。

よく使われるKVM:IP-KVM(32~64ポート以上の大規模モデル)
利用背景:
ポイント:大規模運用+リモート保守対応に強いIP-KVMが主流。

よく使われるKVM:アナログKVMや小規模IP-KVM(8~16ポート程度)
利用背景:
ポイント:シンプル・低コストなアナログ型が根強い人気。

よく使われるKVM:HDMI/DP対応モデル、マトリクスKVM
利用背景:
ポイント:AV対応や低遅延性能が重視される。
Raritan(ラリタン)は20年以上にわたり、KVM、シリアル、リモートアクセスソリューションを提供してきた 実績ある先進テクノロジ企業です。ラリタンの五世代にわたる製品は現在、世界50,000以上の拠点で使われています。

また、当社はRaritan(ラリタン)製品の一次代理店です。
Raritan(ラリタン)は、Legrand(ルグラン)社のブランドの1つで、インテリジェントPDUやKVMスイッチなどのデータセンターインフラ管理ソリューションにおいて豊富な実績を持っており、その先進性と信頼性で、世界のFortune 500 ITテクノロジー企業のトップ10社のうち9社で採用されています。(2023年当社調べ)
当社においては、単なる代理店業務だけに留まらず、サーバーラックのメーカーとしてラックの供給だけにとどまらず、設置工事等、多岐に渡るサービス等もご提供いたします。
■Raritan(ラリタン)公式HPはこちら
>>ラリタン・ジャパン公式ホームページ
■KVMスイッチ(Rarintanラリタン)製品一覧
| 製品 | 製品説明 | リンク |
|---|---|---|
| 圧倒的ビデオパフォーマンス、最先端のリモートアクセスKVM | 詳細は こちら |
|
| 超高性能シングルポート4Kビデオ対応のKVMスイッチ | 詳細は こちら |
|
| 中小規模のIT環境に適したCat5アナログ/デジタルKVMスイッチ | 詳細は こちら |
|
| 複数のデュアルヘッドPCやサーバーへのアクセス制御 | 詳細は こちら |
電話でお問い合わせ
受付時間 8:30~17:30 土日祝・休業日除く
WEBでお問い合わせ
最終更新日:2025/09/04